MENU

EMMA・ALICE検査とは!?どうやって検査する?いつから妊活再開!?

  • URLをコピーしました!

私は体外受精で移植3回のうち2回、流産をしてしまいました。

ちー

次も流産になったらどうしよう…

とかなり不安になり、流産確定⇒その後についてのお話を聞いていたところ、担当の先生から

先生

不育症の検査をしましょう!

と提案がありました。1回目の流産の際に血液凝固系因子や免疫系の因子、子宮鏡などは行ったので今回はEMMA、ALICEというものをすることに。(着床はしているので着床の窓を調べるERA検査はなし)

ということで今回はEMMA、ALICE検査について調べたこと、検査の注意点、実際に検査を受けてみての痛みについてなどの感想だったり、検査当日のレポート、そして妊活中の皆さんなら気になるであろうその後の妊活開始時期はどうなるかについてまとめます。

目次

EMMA、ALICE検査とは

EMMA検査とは、子宮の中の細菌叢を見るものです。要するに子宮の中の菌を調べる検査のようです。この子宮の中の環境が体外受精の卵を移植した時に最適な状態であるかどうかを判定するもの。

研究により乳酸菌の値が着床率や妊娠率、妊娠継続率、生児獲得率に関係していると報告しているものもあるようです。

ALICE検査とは、子宮内の細菌の中で慢性子宮内膜炎の原因となる細菌を検出する検査のようです。でも私は子宮鏡検査をしたこともあり、先生に疑問を投げかけて見ました。

ちー

以前、子宮鏡検査で子宮の中を見ていただいたときは
綺麗で炎症もなさそうと言われました…。

先生

慢性子宮内膜炎は子宮の表面での炎症ではなく子宮の中の基底層まで入って感染が起きるので子宮鏡では発見できないこともあるんです。

なるほど!!納得です!

検査は器具を使って子宮内膜の一部を取って外注に出すようです。(※また下に当日のレポートを載せています。)

慢性子宮内膜炎は不妊症の女性の約30%の方が罹患していて、習慣性流産を引き起こしている方はその数は60%に及ぶと言われているとか。

ちー

先生は私の流産の原因は慢性子宮内膜炎を疑っているような様子だった!

ということで私はEMMA、ALICE検査を受けることになりました。

検査はいつ受ける?

EMMA、ALICE検査だけであれば自然周期の14、15日目(月経周期28~30日の私の場合)に来てくださいとのことでした。子宮内膜が厚くなった排卵期以降に検査するもののようです。私のクリニックではEMMA、ALICE検査のみであればホルモン補充(エストラーナテープや膣錠など)はせず自然周期の検査で大丈夫ですとのことでした。

EMMA、ALICE検査の注意事項

検査当日の事前準備としての飲食、絶食などの制限はありませんでした。ただしこの周期は検査までは避妊をするようにとのことです。また検査後も10日程度は避妊をと説明がありました。(感染症などのリスクを考慮してか)これについては通っているクリニックの先生ご意見で違うかもしれません。もし検査を受ける際は担当の先生、看護師さんにご確認をしてみてください。

EMMA、ALICE検査を実際に受けてみての感想

痛みがすごい!?

実際に検査を受けた方の感想を見てみると「めちゃくちゃ痛かった!」「採卵より痛かった!!」という意見がちらほら。

これを踏まえて私は検査30分前に通院し、痛み止めをいただくことにしました。痛み止めはボルタレン座薬を使用しました。自分でトイレへ行き挿入。採卵でもボルタレン座薬にはお世話になっていたので慣れっこです!笑

痛み止めをいただき30分後に診察室に呼ばれて、実施した私の感想としては…

ちー

痛かった!!!!

でも子宮内膜を採取しているより、器具が子宮の中に入る瞬間が一番痛かった!!という感じでした。ただ、我慢はできるくらいでした!(私は痛みには強めかもしれませんが…子宮頸がん検診も痛くないし、コルポスコピーも痛みは感じなかった。)

もしかしたらボルタレンが効いたのか!?もしも受ける方がいらっしゃったら痛み止めも検討してみてもよいかもしれません。

検査の当日のレポート

痛み止めをいただくため受診時間の30分前にクリニック到着。

当日はいつもよりややクリニックは空いていました。すぐに看護師さんから痛み止め(ボルタレン座薬)を受け取りました。その後トイレで座薬挿入。その後痛み止めが効くまで30分程度待機後にいつもの診察室の横の内診室へ入りいざ検査へ!!

まずは内診台で子宮内膜の厚さを測定。9.7㎜とまあいつも通り。その後卵胞もチェック。2つの排卵しそうな卵胞あり。

今回はタイミングも取らない(流産につながる原因を探す検査なので結果を見てから妊活再開したい)ため特に関係なし。

そして、その時はきた!

先生

子宮の中に器具入れていきますね~!

ちー

はーい!!

うわ・・・器具入れるの痛い…
これから内膜とるのもっと痛いのかな?
・・・(カチャカチャ)
・・・(カチャカチャ)
いつとるんだ!?

と思っているうちに(おそらくカチャカチャが)子宮内膜をとっていたようで奥のスタッフさんの「確認しまーす!」の声が聞こえ少し経つと内診台が下がりました。

先生

終わりましたよ~!

と以外にも早く終了。内診台に乗って作業を開始してからは3分くらいで終了。内膜、卵胞チェックのほうが時間がかかってたかも!?というくらいでした。終了後は出血している感じがして、あらかじめ用意していたナプキン付きの下着を装着。

その後は先生と今後の治療予定について確認し会計し帰宅!

その後の出血・体調・痛みは?

自宅につくとナプキンに出血あり。量としては1日目よりも少なく500円玉位の出血がありました。排卵期ということもありのびおりが血交じりといった感じ。

その後は体長はいつもと変わらず、腹痛などなくスーパーで買い物して帰宅できました。

料金は!?

ちなみに気になる料金ですが…再診料や諸々加算や管理料、提供料も含めて66,610円でした!EMMA+ALICE検査は65000円だったようです。ERA検査は結構金額が高額で+13万円かかるとか。(施設によって金額は異なる場合があります

しかしこれは先進医療になるようで住んでる地域によっては助成金の対象になったり、医療保険の保険金がもらえたりするみたいです。申請の際、診療明細表が必要になることもあるのでしっかりとっておきましょう。

いつ結果がわかる!?

大体、2週間~3週間前後でわかるとのことでした。

私の場合はEMMA,ALICE検査から15日目に結果が来たとクリニックから電話があり結果を聞きました。その後診察の予約を取り、検査の詳細、今後の治療についての話をしてきました!

結果については以下のの記事をご参照ください。

検査後の治療

検査結果によって必要であれば内服や膣座薬など使用しての治療が約10日~2週間あるとのことです。そしてALICE検査陽性の場合は再検査をして細菌が減っていることを確認してから体外受精の卵の移植に入るとか。

検査当日に先生に聞いた感じだと

先生

次の周期、移植に入りたかったら生理来たら連絡してください。
薬始めましょう!

といった感じでした!

いつから妊活再開

これは通っているクリニックの先生によって考えが違うかもしれませんが、私のクリニックの場合は次の周期から妊活開始可能といった感じでした。体外受精で移植周期ならまずはエストラーナテープ開始して検査結果が問題なければそのまま移植へ入れるとのこと。

ただ検査結果において治療が必要ならその周期の治療は中止して治療をするという流れみたいです。

私は翌月どうしても外せない予定があるため、検査の次の周期はお休みとすることにしました。

まとめ(すべては我が子のため!)

感想としては痛かった!!とはいえ、すべては我が子を産みたいから!もうあの流産の辛い経験はしたくないという思いで検査に臨みました。もしかしたら検査後、妊活すぐ再開も可能かもしれませんが、流産を繰り返さないための原因を調べる検査なのでしっかり検査結果がわかって治療が終わってから妊活再開をする予定です。

流産が怖い。次は赤ちゃんに会いたい!!そのための検査・治療ができることがあるのなら進めていきたいところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次